公益財団法人群馬県健康づくり財団|群馬県前橋市
公益財団法人群馬県健康づくり財団の環境調査について
我が国は世界有数の長寿大国である一方、少子高齢化が急速に進み、いわゆる団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)に達する2025年には、人口の約3割が65歳以上となる超高齢社会を迎えようとしております。
このような高齢化の進展により、がんや心疾患などの生活習慣病を患う方は増加し、またストレス等によって、こころの健康を害する方も増えており、私たちの健康づくりを取り巻く環境は時代とともに大きく変化し、ニーズも多様化しております。
こうしたなか、国では、21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21(第二次))を展開するとともに、データヘルスの先進的な取り組みや予防・健康づくりの推進、総合的ながん対策の推進に取り組んでいます。
また、健康日本21において具体的な目標に掲げられた「健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)の延伸」はその中心課題であり、その実現が重要とされております。今後、平均寿命が延び、健康寿命との差が拡大すると、 医療費や介護給付費等の社会保障費はさらに増大し、国民の負担は増えることとなります。しかし、疾病予防や健康増進への取り組みを推進し、その延伸を実現することにより、負担軽減だけでなく、健康な期間が増えることで生活の質の向上が図られます。
群馬県健康づくり財団では、このような健康課題に対して、特定健診や各種がん検診、特定保健指導、ストレスチェック等のメンタルヘルス対策といった県民の心と体を総合的に支援する取り組みを行っております。これらの取り組みを通して、県民の皆さまとともに、 県民の健康づくり・健康増進を推進し、共に支え合い、健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現に貢献してまいります。
| 会社名 | 公益財団法人群馬県健康づくり財団 |
| 所在地 | 〒371-0005 群馬県前橋市堀之下町16-1 |
| 電話番号 | 027-269-7811 |
| ホームページURL | https://www.gunma-hf.jp |
| 業務内容 | 食品検査 水質検査 検便検査 病理検査 先天性代謝異常等検査 |
